2003年04月15日

スティグリッツ教授「デフレ克服に円切り下げ有効」

日本経済新聞社(C)日本経済新聞2003年04月15日朝刊 経済2面

 日本経済新聞社と日本経済研究センターは14日、ノーベル経済学賞受賞者のスティグリッツ米コロンビア大教授=写真=を招き、、「日本経済再生の処方を探る」と題したシンポジウムを東京都内で開いた。スティグリッツ氏は基調講演で、デフレ克服のため「通貨切り下げはプラス効果を持つ」と述べ、円安誘導が有効との見方を示した。

 シンポジウムはスティグリッツ氏の来日を記念して開催。講演後の討論会に榊原英資慶大教授、白川方明日銀理事、八代尚宏日本経済研究センター理事長が参加した。

 スティグリッツ氏はデフレという難題を克服するには思考の転換が必要と指摘。「紙幣を増刷する対策もある」と大胆な提言をした。日銀に代わって政府が「政府紙幣」を発行する案だ。これに対し、日銀の白川理事は日銀券が政府の紙幣に置き換わるだけだとし「問題を解決する方策とは思えない」と反論した。


…ホンモノのノーベル経済学賞受賞者かつコロンビア大教授の講演に参加できてめちゃめちゃ感激。

(※以下のメモはとってもアヤシイです、please take it with a grain of salt!)

1. diagnosis
失業率増加:人口増加率が減っているんだから労働力は減る…
1.1. lack of aggregate demand
・物価と複合施策の低下(「情報の非対称」)
・debt-deflation theory (Greenwald & Stiglitz)
1.2. lack of credit
・banking system
clean-up banksしてcredibilityを回復し、
private companyのbalance sheetに着目しよう。
為替金利を切り下げる。
バブル崩壊でasset priceが下落した。

2. prescription
2.1. 銀行のbalance sheet
・IMFはpushする各国にdevaluateする。
2.2. devaluation will also improve Japan's balance sheet
and will help to reduce deflation
・インフレ=悪いこととされるが、
 issue note! print money! して、不良債権をまかない、
 思いきってインフレに。
 デフレは物の価値を下げちゃうから。

3. specific policy
3.1. limited efficiency of standard keynesian installment
・日本は has big deficit!
・景気後退時の赤字削減はよいのだけれど。
・米国Bushは減税は行ったが、
 需要刺激策はしてこなかった。

4. key questions
・how to devaluate, how to reverse deflation
・インフレ心理学、デフレ心理学

5. important lesson
(sorry... out of order)

6. panel discussion w/ yashiro, shirakawa, sakakibara
・print money! して、expendureを増やす!
 :privete capital を刺激する。
・インフレターゲットだけでは解決しない!
 複合的な施策を!
 

Joseph E. Stiglitz

(参考)

  • 教育のスクリーニングの機能
  • エイジェンシー・コストとコントロール機能
  • IMFの新興市場国支援の問題点と今後の展望
  • シャピロ(Carl Shapiro, Haas)=スティグリッツのモデル

    Posted by riko at 2003年04月15日 12:58 | TrackBack
  • Comments
    Post a comment