2003年05月25日

数字力の鍛え方

ダイヤモンド社(C) 週刊ダイヤモンド 5月17日号

P.29 数字力の鍛え方
・稲盛和夫:モノやカネの動きを正確に把握するために財務諸表を自分で書く。
・カルロスゴーン:数値化できない目標は「実行できない」とイコール

P.128 ポストPCの主役は誰だ
・Lモード奮闘。40万台しかないけど、飲食店の在庫発注端末として、数千台の受注も。

P.54 スティグリッツ教授の真説・グローバル経済「ロシア経済、混乱と回復の真実」
そしてまたしてもIMFをボロカスに。結論は、えーっと。。。

P.63 山崎元/マネー経済の歩き方「代行返上の売り方について考える」
・代行返上の動機は年金資金の運用に伴うリスクの縮小にあるから、代行返上より、株式を売却することのほうが合理的。

・・・数字力は哲学以外に、目的と縦軸横軸の関係のわかる表を例証してほしかった。外資証券の撤退についてのは、アジア統括部が日本にあるのか、それともシンガ、シドニーに移転したか、などの具体値も大切なのではないか、、、フロア面積と撤退会社数だけでは撤退の指標にならぬ。山内昌之氏はアラブを主導できるのはレバノンだと言ってるけど、ホンマかいな? 野口悠紀雄氏は戦争の不可逆なえぐい部分を書いていて、読んでいて吐きそうになった、でもこれが現場なんだよね。

Posted by riko at 2003年05月25日 08:56 | TrackBack
Comments
Post a comment